blog.8-p.info

Voter's Pamphlet and newspapers

アメリカはいま選挙の季節で、大統領選はもちろん、知事も上院議員も下院議員も各種発案もみんな一度に投票して決めてしまうらしい。

日本との色々な差異をみると感心することも多い。例えば、街宣車 (選挙カー) が街を走り回って名前を連呼しないのは、静かで良い。一方で、リアリティ番組で有名になった不動産王が大統領になるかもしれないのは、ちょっとどうかとも思う。

テレビ討論会

大統領選にはテレビで中継される候補者同士の討論会が3回あり、そのときには主要なテレビ局はほとんどすべて討論会の生中継をしている。複数チャンネルで同じ内容を流すのは電波の無駄遣いだけど、そういうものらしい。

大統領選以外でも governor (知事), senator (上院議員), representative (下院議員) もみなテレビで討論会をしているのをみると、なるほどここは討論の国だなあと思う。

CM

討論会のほかに、テレビ CM も年中やっている。YouTube で見れるものだと、たとえば ワシントン第7区 の下院議員に立候補している Pramila Jayapal は “Listening” と題されたこんなコマーシャル などを、対する Brady Walkinshaw は “Together” と題されたこんなコマーシャル などを流している。

Brady Walkinshaw には “We Have A Choice” と題されたこんなコマーシャル もあり、こっちは「Pramila は良くないよ」という、対立候補を下げるような、比較広告じみたものになっている。この広告には Pramila 側から

Today, Elected officials, community Leaders, and labor leaders joined to refute the dishonest, misleading, and desperate attacks by Rep. Brady Walkinshaw in the 7th Congressional District race.

と、プレスリリース が出ている。

特定の候補者を下げるような広告は、対立候補からだけ出るわけでもない。たとえば州知事に立候補している Bill Bryant には Washington Conservation Voters という環境系の団体が、各種企業の献金から “He’d be their Governor, not yours” と批判するコマーシャル を放送している。

コメディアン

大統領選を見るようになってから、Saturday Night Live のような深夜のテレビ番組も見るようになった。Saturday Night Live は大統領選討論会のパロディで良く知られているけど

他にも Beyoné の Sorry のパロディで、Donald Trump の妻や娘が別れをつげる Melanianade とか、Tom Hanks がアメリカの父として悩めるアメリカと対話する America’s Dad Monologue とか、これはテレビでは見ていないけど、Hillary のものまねをしている Kate McKinnon が本物の Hillary 扮するバーテンダーと話す Hillary Clinton Bar Talk とか、政治的なネタが多くてびっくりする。

Saturday Night Live のほかにも、Jimmy Fallon の The Tonight Show には Donald Trump が出てきて髪をめちゃくちゃにされるし、Seth Meyers の Late Night には現職副大統領の Joe Biden が出てくるし、でもどちらも Wikipedia を見ると “American comedian” と紹介されていて、アメリカのコメディアンは働くなあと思う。

パンフレット

選挙にともなって Voter’s Pamphlet という小冊子 (PDF) も配布される。そういうものなのか、前に住んでいた人の住所がどこかに登録されたままなのか、外国人で選挙権の無い私のアパートにも届いていた。

これには、大統領や議員に加えて、各種投票にかけられている Initiative (住民発案) の説明も載っている。説明は HTML 版 にもあるけど、すべてが

  • Explanatory Statement (詳しい説明)
  • Fiscal Impact Statement (財政面での影響)
  • Argument for / Argument against (賛成側/反対側の意見)

というフォーマットで説明されていて、わかりやすいけど、全部まじめに読もうとするとかなりの時間がかかると思う。

Endorsement

地元の新聞は、これらの選挙で決められる人選から住民発案についてまで、細かく「こっちに投票するべきだと思うよ」という記事を出していて、これは Endorsement と呼ばれている。

The Stranger’s Endorsements for the November 2016 General Election

IT’S ALMOST OVER! We mean the election. We mean Donald Trump vs. Hillary Clinton vs. Your Sanity. That’s almost over. But in the final weeks of this fucked-up, race-baiting, Muslim-smearing, face-punching, pussy-grabbing presidential election season, it feels like our democracy could be coming to an end, too.

テンションがちょっとおかしいけど、The Stranger はそういうものなので、まあ。Seattle WeeklySeattle Times にも同じように endorsements が出ている。

新聞がこうやって支持/不支持を表明するのは、「結局のところ、朝日は左で、産経は右なんでしょ」みたいな世の中の見方に対して「いえいえ、新聞というのは中立ですよ」というポーズをとるよりは、はっきりしていて好ましいと思う。

最後に

全体的に出羽守っぽくなってしまって不本意だけど、外国の制度をみるのは「社会の制度がこうなっているのは絶対ではなくて、そうじゃない社会では、こういったことがあるんですよ」という、SF 的な楽しみがあると思う。

できれば Hillary Clinton が大統領になって、Sound Transit 3 計画 (シアトルの電車拡張計画) が通って欲しいけど、どうなるんですかね。