はてなブックマーク - http://blog.8-p.info/ の注目エントリーで、ついに mixi のはなしを抜いた Plagger だけど、動いたとか動かなかったとかそういうコメントが無い。
と思っていたらフッ君の日常 : MacにPlaggerを簡単にインストールできるようになったで「動いたよ」というはなしを読んで、これは大丈夫なのかと安心していたら、バイト先で「動かないよ」というはなしをされた。プラスマイナスゼロ。
そういうわけなので、週末に試したりするひとは、動いたとか動かなかったとかどこかに書いていただければ幸いです。
September 10th, 2006 at 11:23 PM
試してみましたが CPAN/lib/YAML.pm でエラーが出ます。
Perl自体久しぶりに触るのですが、 最近のはこんな記法が通るんですか?
===================================== sub Load { my $yaml = YAML->new; $yaml->loader_class($YAML::LoaderClass) if $YAML::LoaderClass; return $yaml->loaderobject->load(@);
}
私の環境ではこのように書き換えることで動きました。
===================================== sub Load { my $yaml = YAML->new; $yaml->loader_class($YAML::LoaderClass); if($YAML::LoaderClass){ return yaml->loaderobject->load(@); }
}
September 11th, 2006 at 10:38 PM
エラーの内容をみてみないとわかりませんが、たぶんその if は後置の if なので、もし書き換えるとしたら
sub Load { my $yaml = YAML->new; if ($YAML::LoaderClass) { $yaml->loader_class($YAML::LoaderClass); } return $yaml->loaderobject->load(@); }
こうじゃないかと。
空白消えちゃいますね……。後で直します。