ピースボートの「バレンタイン大作戦」をまとめてみた。
- 2007: 柳沢厚生労働大臣へ「素直に辞めるアナタが好き」
- 2006: 中川昭一・農林水産大臣へ「わたしたちの生命と安全を守るアナタが好き」
- 2005: 衆議院議員・安部晋三へ「圧力をかけないアナタが好き」
- 2004: 石破防衛長官へ「自衛隊、イラクに送らないアナタが好き」
- 2003: 石原慎太郎・東京都知事へ「素直に謝るアナタが好き」
2002年 と 2001年 はなにもしてないあたりをみると、都知事の件でなにかに目覚めてしまったらしい。なんでアナタはカタカナなんだろうね。
IPA とはまちやさんの騒動に関して櫛ヶ浜さんが
セキュリティな人は時に相手の無知をあげつらったり扇情的な言い方をしたりすることがあります。でもそれは、情報をエンターテインメント化することが、多くの人に周知するための一番効率のいい手段だと知っているからです。
と書かれていたけど、たぶんこの人達もエンターテインメント化してるつもりなんだろう。
ユーモアというのはセンスが必要だし、内輪受けの罠にもはまりやすい。笑っている人達が毎回同じメンバーのときは、内部の結束を高めるための笑いであって、 外部とは断絶が深まるばかりだったりする。
過度に失敗したユーモアはオウンゴールと区別がつかない。 あんまり安易に手を出さないほうが良いと思う。